釣舟・民宿・森屋のホームページ
ワークショップ 問い合わせ メッセージ・電話でお願い致します。
森屋 TEL 0965-45-3406

元気に育ってね~

2008年10月10日

ムササビ・・・とうとうお迎えが来ませんガーン
子供達の側に居る事はありません。が・・・
人間の臭いがするから、出てこない? 
それじゃ~我が家で育てる?う~~~ん困ったな

ネットで調べてみると・・・
ムササビは、鳥獣保護法で保護されていて
ペットとして飼う事が出来ないと分かった。

ピカッ親が出てきやすいように山が良いかも
きっと親が迎えに来るはずと信じて・・・頼む
お父さんが、連れて行きました。
元気に育ってね~


元気に、育つんだよ~!
おとやん・おかやんが迎えに来るから・・・くすん

ムササビの様子が気になり、見にダッシュ
そこには、何も居ませんでした。

きっと。。。きっと。。。お迎えに来たんですよね~肯く
そう、信じたいです。

自然の生き物は、そのままが幸せですよね。

その自然を壊しているのは、私達人間です。
車電車人にとっては、便利なものだけど
その為に、動物が住み難くなってるのも事実見下ろす
環境を考える良い機会だったと思いました。




タグ :環境八代

同じカテゴリー(動物)の記事画像
かくれんぼ?
出勤は・・・
何者??
にひるだぜ~~
かわいいおきゃくさん♪
ちょくちょくでます!
同じカテゴリー(動物)の記事
 かくれんぼ? (2013-06-29 23:19)
 出勤は・・・ (2013-05-21 07:34)
 何者?? (2013-02-17 22:40)
 にひるだぜ~~ (2013-01-24 21:46)
 かわいいおきゃくさん♪ (2012-11-09 22:30)
 ちょくちょくでます! (2012-06-10 11:20)

Posted by ひろごん at 23:16│Comments(6)動物
この記事へのコメント
へ~
ムササビって飼えないんですね!!

そうですよ~☆☆
自然の生き物は自然が一番・*:..。o○☆
きっとたくましく育っていってくれると思いますよ('-^*)/
Posted by sinamonsinamon at 2008年10月11日 10:01
sinamonさん
お友達が出来て、一緒に遊んでるんでしょうね。
今度は、修学旅行みたいに
団体さんで来られたら。。。
どうしよう~(-_-;)
Posted by ひろごん at 2008年10月11日 12:42
ごめんなさい(^^ゞ
私も、延長保育してもらってるうえに、さらに子どもを迎えに行くのを忘れたことがあります!

きっと、迎えにいきますよムササビお母さん!
それか今はやりの放棄ですかね(T_T)
Posted by さくらさくら at 2008年10月11日 17:09
さくらさん
コメント有難うございます。  <(_ _)>

ばあちゃんに呼んで聞かせていると・・・
おとうさんが「そら~放棄たい!」と言ってました。(T_T)

でも、いろんな人が居るように動物も・・・
他人の子供でも育ててくれるのも居るかも・・・
Posted by ひろごん at 2008年10月11日 22:09
18日は八代の花火大会ですね~(^o^)
とても楽しみです。泊りの予約入れてたけど川の上からの花火初めてなのでとっても楽しみ(●^o^●)
おばあちゃんの料理も楽しみです。
家の男性陣は船の上で飲むのを指折り数えてますよ~
消防団のお父さんも一緒に(笑)
今、泊りに行ってもムササビは見れないんですよね~
見れないのはちょっと残念(T_T)
ムササビの修学旅行は楽しみかも>^_^<
でも見学コースは・・・??
Posted by do~mo~ at 2008年10月11日 22:16
do~mo~さん
花火・・・川の上からは夜空に上がる花火
水面に映る花火の二つが同時に楽しめます。

18日・・・楽しみです。

※おばあの料理のいいけど・・・
料理人のご主人が作る料理の方が
我が家一同楽しみに待ってます。(笑)

よろしくね  (@^^)/~~~
Posted by ひろごんひろごん at 2008年10月11日 23:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。