釣舟・民宿・森屋のホームページ
ワークショップ 問い合わせ メッセージ・電話でお願い致します。
森屋 TEL 0965-45-3406

球磨川の魚たち

2009年06月08日

球磨川の魚たち
こんなちっちゃい ちっちゃいアブラメが・・・

網にかかってました~びっくり

球磨川の魚たち
他には  フナ・イダ・ あかめ?

球磨川 色んな魚すんでます。

自然とお友達の生活ですニヤリ

※ 地元の人達の呼び名で 正式名称ではないものもあります。




同じカテゴリー(球磨川)の記事画像
まあるい
虫の音をききながら・・・
どうかな?
かわいい♪
今夜は・・・
未完成だけど・・・
同じカテゴリー(球磨川)の記事
 まあるい (2013-09-18 18:36)
 虫の音をききながら・・・ (2013-09-18 18:12)
 なんてこった!! (2013-09-17 18:21)
 どうかな? (2013-09-13 18:22)
 かわいい♪ (2013-09-11 09:39)
 業務終了 (2013-09-07 01:45)

Posted by ひろごん at 00:50│Comments(8)球磨川
この記事へのコメント
いろいろですね~。
イダって聞いたことある。でも、なんだったっけ?
Posted by koro at 2009年06月08日 01:14
koroさん
写真2枚目上から アブラメ・ふな・ふな・アカメ・イダです。
アカメは正式名称ではありません。
ここいらの人達の呼び方です。
Posted by ひろごんひろごん at 2009年06月08日 01:19
イダの写真、UPしてくださって、ありがとうございます(o^o^o)

koroさまのおかげで、どれ!かも確認できました
^ロ^;

色んな魚たちの住む球磨川、シカやイノシシたちが姿を現す環境。

ず〜っと、ず〜〜〜〜っと!!このままであって欲しいです。
母の昔話に出てくる『坂本』母の故郷ですし(^-^)
Posted by neko-k at 2009年06月08日 10:42
こどんの頃に、フナは家の前の川におったから網で捕まえよったです♪
Posted by てっぱんてっぱん at 2009年06月08日 12:56
neko-kさん
ランチ会 川魚で開催しようかと・・・
如何でしょうか?

今夜も 行ってきます。
どんな魚がかかるかな~?
Posted by ひろごん at 2009年06月08日 17:55
てっぱんさん
子どもの頃は 実家の近くの川でもフナとってましたよ。
今夜も がんばってくっです。
Posted by ひろごん at 2009年06月08日 17:55
子供の頃は、河で釣りや ほこ突をよくしてましたが
アカメははじめて見ました。
河魚ではハエの甘露煮がおいしいですね。
また漁の結果を楽しみにしてます。
Posted by 健汰 at 2009年06月08日 19:19
健太さん
アカメは 地元の人の呼び名で
本当の名前は ニゴイのようです。

ハエの甘露煮 美味しいですよね~♪
先日 買いにこられました。
ハエの甘露煮は 福田元首相の好物でした。
Posted by ひろごん at 2009年06月08日 23:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。