釣舟・民宿・森屋のホームページ
ワークショップ 問い合わせ メッセージ・電話でお願い致します。
森屋 TEL 0965-45-3406

鮎料理の取材!

2009年10月06日

鮎の刺身 いよいよ 今月いっぱい!!

鮎料理の取材!
(写真 撮り忘れたので 以前の写真です)

西日本新聞の○さん 

鮎の刺身についてネットで調べられたようで

刺身は どこでも出してないですね~

ネットでは 富山がやってるようですが・・・

どうして 刺身を出そうと思ったんですか?っと たずねられました


ひろごん : お客様からせごしは 骨が口にさわり 食べずらい

と聞いたことで 刺身にして 出すようにしました

鮎を三枚におろして 皮をはぐことで 抵抗がなくなった

お刺身が こんなにおいしいとは思わなかった

と 喜ばれています


今回は 鮎の刺身だけでなく 鮎のたたきも食べていただきました


鮎の刺身は ゆず胡椒で・・・

そして 

鮎のたたきは 手作りの梅味噌で 

どちらも 初めて食べられるので すごく感動されてました

この他 
鮎料理の取材!
鮎の塩焼き 
鮎料理の取材!
鮎のてんぷらも食べていただきました

鮎の塩焼きに使った鮎は 卵をつめてました

そうなんです 今の時期は 鮎 卵をつめてるんですよ音符

食の取材は まだまだ つづく。。。


我が家は 天然の鮎しか使ってません

鮎は 球磨川にボクとひろごんが漁にでて獲ってます





同じカテゴリー(料理)の記事画像
完熟梅で・・・
ランチ♪
コロッケと呼べる?
簡単おやつ
夏バテ予防!
自然のもので
同じカテゴリー(料理)の記事
 完熟梅で・・・ (2014-06-17 16:12)
 ランチ♪ (2013-10-12 20:34)
 コロッケと呼べる? (2013-08-08 23:40)
 簡単おやつ (2013-07-26 16:27)
 夏バテ予防! (2013-07-12 13:10)
 自然のもので (2013-06-16 08:02)

Posted by ひろごん at 22:00│Comments(6)料理
この記事へのコメント
アユの刺身ですか!初耳です
塩焼きも美味しそうです^^
この時間に見るとお腹がすいて危険ですね
Posted by JさんJさん at 2009年10月06日 22:40
Jさん
鮎の刺身ですよ! おいしいですよ~
塩焼き 外はパリッと 中は ホクホク
これもなんともいえません

画像を見ながら ご飯を食べるって どう?www
Posted by ひろごんひろごん at 2009年10月06日 22:50
アユのお刺身美味しかったです^^
塩焼きも(^◇^)
じゃんけんで勝ったので 大きな卵を頂きました(^_-)-☆
今度はカワガ二ですね~
我が家にバナナが沢山あります。
いつも冷凍したり、バナナジュースですが
ひろごんさんなら なんかおいしいデザートを
知ってそうだな~と思いました。
何かあったら教えてください(^v^)
Posted by ななっちななっち at 2009年10月07日 01:20
ななっちさん
川ガニの季節になりました~
SLが走ってる間に またおいで~

バナナですね。
我が家は にがごおりと一緒にミキサーに入れてジュース。
後は クレープだったり ヨーグルト・・・ありきたりですね。
研究してみます。
Posted by ひろごん at 2009年10月07日 07:24
おいしそう~♪

Tさんもがんばってますね~
フリペのほうも準備ちゃくちゃくとすすんでますので
よろしくおねがいしまーす

って、そっちもTさんが書いたんですが(笑)
Posted by あいでんでんあいでんでん at 2009年10月08日 15:03
あいでんでんさん
おいしいですよ~♪
Tさん かなり緊張されてて・・・
途中まで 3対1だったからかな?
楽しかったですよ~

フリペの件 こちらこそ よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by ひろごん at 2009年10月08日 15:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。